大阪桐蔭 高等学校

ゴルフ部

創部/男子:昭和63年・女子:平成18年
練習環境/定期的に飛鳥カンツリー倶楽部、阪奈カントリークラブ、太子カントリー倶楽部でラウンド

全国高校ゴルフ選手権の団体で1回、個人で2回優勝。世界ジュニアゴルフ選手権でも優勝。

人間としての成長をめざして。

「人格・勉学・技量」を兼ね備えた人間形成をモットーとしています。技術向上やハイスコアのみを目的にするのではなく、社会人にふさわしい人格をつくることを第一の目標に掲げています。人間としての素地をしっかりと持ってこそ、獲得した技量が発揮できると考え、勉学にも重きを置いています。

主な戦績

[男子]
平成24年度全国高等学校ゴルフ選手権大会個人の部 出場
日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
平成25年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 出場
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場
平成26年度全国高等学校ゴルフ選手権大会個人の部 出場
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場
平成27年度日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 出場
平成28年度日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
平成29年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 出場
平成30年度全国高等学校ゴルフ対抗戦 出場
令和元年度全国高等学校ゴルフ選手権大会男子個人の部 出場
日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
令和 2年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 2位
令和 3年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体・個人の部 出場
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場
[女子]

平成23年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 出場
平成25年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 出場
平成26年度関西高等学校ゴルフ選手権大会個人の部 優勝
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場
平成27年度全日本女子パブリックアマチュアゴルフ選手権競技 優勝
日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部・個人の部 出場
平成28年度全国高等学校ゴルフ選手権大会個人の部 2位・団体の部 出場
日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場
全日本サンスポ女子アマチュアゴルフ選手権 優勝
ジュニアオレンジボウル国際ゴルフ選手権 4位
平成29年度関西高等学校ゴルフ対抗戦 優勝
全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 5位
関西高等学校ゴルフ選手権競技個人の部 夏・秋連覇
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 2位
平成30年度関西高等学校ゴルフ対抗戦 優勝
全国高等学校ゴルフ選手権大会 個人の部 4位
関西高等学校ゴルフマッチプレー選手権 優勝
エナジックジュニアオープン 優勝
Riversdale Cup(国際大会) 個人戦 2位
令和元年度関西女子アマチュアゴルフ選手権競技 優勝
トヨタジュニアゴルフワールドカップ 日本女子団体優勝(山下)
全国高等学校ゴルフ選手権大会女子個人の部 優勝
令和 2年度全国高等学校ゴルフ選手権大会団体の部 5位
令和 3年度全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場
日本ジュニアゴルフ選手権競技 出場

主な進路(過去12年間実績)

  • [平成22年度]関西学院大学、関西大学、近畿大学
  • [平成23年度]龍谷大学、甲南大学、近畿大学
  • [平成24年度]立命館大学、龍谷大学、近畿大学、大阪産業大学、甲南女子大学
  • [平成25年度]同志社大学、関西学院大学、近畿大学、大阪産業大学
  • [平成26年度]同志社大学、近畿大学、神奈川大学、流通科学大学
  • [平成27年度]関西大学、近畿大学、大阪産業大学、大手前大学、名古屋商科大学
  • [平成28年度]関西大学、甲南大学、名古屋商科大学
  • [平成29年度]関西大学、同志社大学、神奈川大学、近畿大学、大阪産業大学
  • [平成30年度]日本大学、日本体育大学、近畿大学
  • [令和元年度]甲南大学、大阪産業大学
  • [令和 2年度]近畿大学、甲南大学、大手前大学

卒業生紹介

宮里 聖志 (10期生・平成6年度卒) 平成5年度 関西高等学校ゴルフ選手権大会 優勝
宮里 優作 (14期生・平成10年度卒) 平成9年度 全国高等学校ゴルフ選手権大会 優勝
平成10年度 世界ジュニアゴルフ選手権 優勝
山下 美夢有 (35期生・令和元年度卒) 令和元年度 全国高等学校ゴルフ選手権大会 優勝
2019年度 JLPGAプロテスト合格
高等学校について